甘くないサトウの日記

甘くないサトウの料理とパンと日々の備忘録

新生活

ご無沙汰しております。

甘くないサトウです。


先日でプルニエを卒業しまして、

新しいお店で調理スタッフとして働いております。


日々仕事に追われ、目の前の仕事に視野が奪われ、日々のうつろいにすら気がつかない生活


当たり前にあると気づかないが、

失くした後に気づく日々の余裕の大切さ


いつの間にか新緑が綺麗な時期に

 


郷に入っては郷に従え

それが近道


米粉パン

前回の記事から大分時間が経ちましてすみませんでした。


一度寝落ちして書いた記事が消え去り、パスワードが合っているのにログインができなかった甘くないサトウです。



はい!

気を取り直して米粉パン

一度消えた記事は何を書いたのか覚えておりません(笑)


グルテンフリーのパンとしても使える米粉パン。

ふわふわしている米粉グルテンを添加しているのでアレルギーの人は食べられないですね。



グルテンがないので、

生地を固めに作るか、型焼きにするからどちらかですね。

ネットで検索すると多くは型焼きにしてることが多いです。


すぐ使える なんちゃら天然とかと相性は良さそうですね。

作ったことはないですが すみません


パンでも粉が違えば、味が変わるので

でんぷんの質が全く違う米粉になれば味はご飯味ですね🍚


国産小麦も味はご飯に近い気がします🍚



作り方はまぜる

型に流す

発酵させて

焼き固める


でんぷん質なのでしっかり冷めるまでなってくださいね



少人数で簡単なパン教室とか

もっと知識、技術、レシピ、バリエーションが増えたらやってみたいですね。


それではまたは

旅は道連れ、世は情け

おはようございます。

甘くないサトウです。、


タカナシのカフェラテを衝動買い


f:id:gustav_XIII:20180328082214j:plain


そんなにいろいろなところに旅行したことはないですが、


旅行は好きです。

時間とお金に余裕があるなら、

いろんなところに行ってみたいですね。

行きたいところはないんですが(^^;)



旅行ではその場限りかもしれないですが、出会いがあってそんな出会いが思い出に色をつけてくれる。


ひとりで行動することが多い甘くないサトウはそんなことがないと特に旅行に行っても変わったイベントが発生しません(笑)


少しの勇気を出して、

話したり、一緒に行動してみたり、

旅行だからできることを楽しんでます!



旅は道連れ、世は情け


もう少しコスパや利己的ではなく、

世の中がモラルや道徳、人情を大切にする人が、

社会の流れが、

世の情けが必要なのではないだろうかと



タカナシのカフェラテを飲みながら想いにふけてます。



それではまたは

米粉パンについて考える。

おはようございます。

甘くないサトウです。



いままで米粉パンについてあまり考えたことがなかったのですが、


米粉パン用粉を発見したのでこれを機に考えます!

今から…



それではまた


f:id:gustav_XIII:20180310083931j:plain

種起こし

こんばんは

甘くないサトウです。



早寝の甘くないサトウはこの時間は眠いです。


寝落ちしないうちに、

最近はイーストと老麺でパンを焼いています。


酵母が恋しくなって来たので、

種起こし❗️

粉と水を混ぜて、暖かいところで待つだけ。

1日に1回、粉と水を混ぜてあげてください。



あとはミクロの戦い

激しい戦いのすえ、酵母くんが生き残ります。



そして選び抜かれた酵母くんがパンを膨らませてくれます。


f:id:gustav_XIII:20180304232951j:plain


自家培養醗酵種パン 侭

こんばんは

甘くないサトウです。


今日は少し足を伸ばして、

パンを買ってきました。


栗駒市までドライブ

侭さんへ

何か機会がないとなかなかお伺いできませんが、

本格ドイツパンと小麦にこだわったパンが食べられます。

営業日の確認とオープンを狙って行くのがmust


まだ寒いですが、

春を感じることができました。


f:id:gustav_XIII:20180227184428j:plain


ビンテージ

こんにちは

甘くないサトウです。


先日、ビンテージのワインを試飲させてきただきました。

ありがとうございます。


アルコールが得意じゃないので、

ボトルなんて開けられません。


こんな機会でもないと

味わうことはないワインです。



この味は…

って思いながら味わいました。



そんな甘くないサトウですが、

ワインバーのマスターとお話をした時、


「試飲会とか行くけど、

あれは確かめるだけだよね

この作り手でこの年なら、こういう味かなって」


∑(゚Д゚)


さすが、ソムリエ



もっと研鑽いたします。


それではまた


f:id:gustav_XIII:20180227111731j:plain